H100 GPU の保有先企業

未分類

興味深い記事があったので以下メモ。Visual Capitalist より。

Nvidia製 高級GPU(H100) を保有している企業リスト

Nvidia の H100 GPU といえば、現時点で価格が 500万円前後する高級かつ高性能な製品として知られ、特にLLM や画像生成AI を中心とした生成AI のトレーニングおよび使用には欠かせない製品となっています(Nvidia が開発している CUDA も合わせると尚更)。

そんな生成AI時代の到来において、基本的により高度なAIモデルを活用するには計算資源である高性能GPUをどれだけ確保しているかが大きな分かれ目になってくる状態になっていますが、そんな中でどのような企業がH100 GPU を確保しているのかのランキング。

以下は、2024年10月時点で各企業や組織が所有しているNvidia H100 GPUの台数を示しています。

企業/組織H100 GPU台数タイプ
Meta350,000プライベートクラウド
XAI/X100,000プライベートクラウド
Tesla35,000プライベートクラウド
Lambda (AWS)30,000パブリッククラウド
Google A326,000パブリッククラウド
Oracle Cloud16,000パブリッククラウド
Poolside10,000パブリッククラウド
Magic8,000パブリッククラウド
Andromeda3,632プライベートクラウド
Scaleway1,016プライベートクラウド
Hugging Face768パブリッククラウド
DeepL544プライベートクラウド
Recursion504プライベートクラウド
Princeton300国立HPC
Photoroom256プライベートクラウド

こうしてみると、Meta がダントツで保有台数が多い事が分かります。続いて Tesla や Amazon AWS や Google Cloud など。

MetaやTeslaなどは、野心的なAIプロジェクトを推進するために、数千台のH100 GPUを購入している様子。

これらのリソースが結果に結びつくかはまた別の話ですが、何かしら今後も動きを見せてくれる事が期待できます。

元記事

コメント